顎関節症
顎関節症とは?
顎関節症とは、顎を動かす咀嚼筋や、顎の関節を構成している骨や関節内の組織に障害が生じて咀嚼筋や顎関節に痛みが生じる状態です。
主に「顎の痛み(顎関節痛・咀嚼筋痛)」、「口が開きにくい(開口障害)」、「顎を動かすと音がする(関節雑音)の症状がみられます。
軽い症状であれば時間の経過とともによくなることもありますが、食事がしづらい、口を開けにくい、痛みが強いなどで日常生活に支障をきたす場合には一度、歯科にご相談ください。
当院でも顎関節症の治療を行っております。
顎関節症の症状
顎関節症では、以下のような症状がみられます。
- 口を開けるときや食べ物を噛むときに耳の前や頬、こめかみが痛い
- 口を開きにくい
- 顎を動かすと「カクッ」、「コキッ」などの音が鳴る
- 顎がスムーズに動かせず、引っかかりを感じる
- 顎がはずれる(顎を閉じることができない)
- 長時間顎を動かしていると顎がだるい
- かみ合わせが変わった
- 肩こり・頭痛・めまい・耳鳴り・鼻づまりなどの顎以外の症状
顎関節症の原因
顎関節症は顎の関節の骨の変形、関節円板(関節間のクッションの役割をする組織)のずれ、咀嚼筋の筋肉痛、顎関節への負担などから症状が起こります。
普段の姿勢のとり方や噛む癖、精神的ストレスなどの生活習慣が原因となることも多く、顎関節症になる要因には以下のことが考えられます。
- かみ合わせのバランス不良
- 猫背や頬杖をつくなどの非対称な姿勢
- 急激なストレス
- 歯ぎしり
- くいしばりが強い
- 顎関節に影響を与えるような外傷
- 左右どちらか一方で噛む癖
- 歯のかぶせ物や入れ歯が合わない
- 熟睡できない、寝つきが悪いなどの睡眠障害
顎関節症の治療法
顎関節症は日常生活での姿勢や癖の影響を受けていることも多く、まずはセルフケアを継続します。
すぐに症状がなくなることはありませんが、セルフケアの継続で症状が改善するケースが大半です。
歯科では、セルフケアの指導、痛みに対しての薬物療法、スプリントでの治療などを行います。
顎関節症のセルフケア
- 痛みが強いときは安静にする
- 症状の悪化を防ぐために大きく口を開けることや硬いものを噛むことは避ける
- 肩・首・顎のストレッチや軽いマッサージを行う
- うつ伏せで寝ることはさけ、睡眠を十分にとる
- 頬杖をつかない、猫背の改善など姿勢を正す
- くいしばりに気付いたら力を抜く
- リラックスを図る
薬物療法
痛みで日常生活に支障をきたす場合には、消炎鎮痛剤を処方することがあります。
スプリント
スプリントとは上、または下の歯列全体にはめる透明の入れ歯のようなもので、歯にかぶせることで、睡眠時の歯ぎしりやくいしばりの際に顎の関節や咀嚼筋にかかる負担の軽減を図ります。歯型をとって作ります。